お知らせ

県庁などで敷地内禁煙 6月6日まで


世界保健機関(WHO)が定める世界禁煙デーの5月31日、愛媛県は本庁や地方局など関係95施設を敷地……

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201906010013

»新着情報一覧へ戻る

つくば市、来月から公共施設全面禁煙


つくば市は、改正健康増進法の一部が7月に施行されるのに合わせ同月1日から市公共施設の敷地内を全面禁煙にすると発表した。本庁舎に加え、小中学校や児童館、消防署なども含む。

https://www.sankei.com/region/news/190619/rgn1906190025-n1.html

»新着情報一覧へ戻る

福山市役所などの敷地内全面禁煙 7月から、職務中の完全実施促す


福山市は7月1日から、市役所本庁舎と支所、一部の公園などの敷地内を全面禁煙とする。東京五輪を控え、...

https://www.sanyonews.jp/article/911709

»新着情報一覧へ戻る

【注意喚起】6月1日からサイゼリヤ全店舗が全席禁煙になるよ! たくさんの要望が集まった結果、3カ月前倒しで実施


イタリアンレストラン「サイゼリヤ」が、2019年6月1日から、国内全店舗で全席禁煙をスタート。

当初の計画では9月からを予定していましたが、禁煙化を求める声が多く集まったことを受けて、3ヶ月早めての実施となったそう。

【お客さんだけでなく従業員の健康にも配慮】
受動喫煙を望まないお客さんや、従業員の健康に配慮するため、順次店舗の全席禁煙化を進めてきたサイゼリヤ。

https://www.excite.co.jp/news/article/Pouch_577781/

»新着情報一覧へ戻る

若桜町役場は喫煙所を封鎖 世界禁煙デー取り組み


5月31日の世界禁煙デーと禁煙週間(31日~6月6日)の開始に合わせ、鳥取県内の自治体や保健施設では禁煙を呼び掛けるイベントや取り組みが行われた。若桜町は役場と町内23の公共施設を終日禁煙とした。

https://www.nnn.co.jp/news/190601/20190601002.html

»新着情報一覧へ戻る

赤磐、備前市 7月から敷地内禁煙 市役所など公共施設


赤磐市と備前市は7月1日から、市役所本庁舎など公共施設を敷地内禁煙とする。受動喫煙対策を強化する改...

https://www.sanyonews.jp/article/912432

»新着情報一覧へ戻る

北朝鮮の「禁煙政策」金正恩氏がぶち壊しに


北朝鮮国営の朝鮮中央通信は「世界禁煙デー」の31日、「朝鮮の禁煙研究普及所では、勤労者の健康増進のため禁煙の研究と普及活動を活発に繰り広げている」と伝えた。

https://www.excite.co.jp/news/article/DailyNK_Japan_124174/

»新着情報一覧へ戻る

茨城県庁舎敷地内 禁煙に 7月から 喫煙所全廃、出先機関も


改正健康増進法で7月から行政機関や学校、病院が原則敷地内禁煙になるのに伴い、茨城県は10日、県庁舎と出先機関の敷地内を禁煙とし、喫煙所を全廃すると発表した。県は「望まない受動喫煙を防止するための環境づくりを推進する」としている。

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15601728462878

»新着情報一覧へ戻る

道議会、全面禁煙の対象外 行政機関ではないとの見解に疑問の声


受動喫煙対策を強化する改正健康増進法に基づき、7月から学校や行政機関の敷地内が全面禁煙となる中、道議会庁舎(札幌市中央区)が今回の規制対象に入っていない。議会庁舎は「議決機関」で、行政機関ではないとの国の見解があるためだ。しかし、一般の傍聴者が出入りする公共施設であるにもかかわらず、分煙すら徹底されていないのが現状で、専門家などから疑問の声が出ている。5月31日は「世界禁煙デー」―。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/310513/

»新着情報一覧へ戻る

5月31日は「世界禁煙デー」 【調査】自宅での喫煙と受動喫煙防止策 集合住宅居住者の喫煙率は34.2%、戸建ては43.2%! 自宅での受動喫煙、半数以上が対策なし!


5月31日は「世界禁煙デー」
【調査】自宅での喫煙と受動喫煙防止策
集合住宅居住者の喫煙率は34.2%、戸建ては43.2%!
自宅での受動喫煙、半数以上が対策なし!

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5395614

»新着情報一覧へ戻る

»ページ移動

 

関連リンク -Links

コーポレートクライアント -Corporate Client

禁煙セラピーは、欧州を中心とする世界規模の企業で社員の禁煙支援として導入されています。

100%返金保証

禁煙セラピーは、原則として1回の受講で卒煙できるプログラムですが、万が一喫煙してしまった場合、3ヶ月の保証期間内は無料で何度でも追加セッションを受けることができます。保証期間内に3回以上受講しても禁煙に成功しなかった場合は、お客様の自己申告にて受講料をすべてお返しいたします。「あなたにリスクは一切ありません!(You do not owe the risk!)」